|
Being Partner をめざして
おいでいただき
ありがとうございます!
一人で抱え込んでいらっしゃいませんか?
訪問カウンセリング及びその後の電話相談によるフォローを通してご家族の問題解決に一緒に取り組ませていただいております家族カウンセラーの中尾英司と申します。
虐待、いじめ、不登校、引きこもり、モラハラ、DV、セクハラ、パワハラの問題などに取り組ませていただきました。
問題は「外」にあるのではなく、実は自分の「中」にあります。
自分の中にある問題を解決し、あるがままの自分を取り戻したとき、あなたは自由な人生を心豊かに生きられるようになります。
あなたを取り巻く不幸の本質は、関係者の誰も自律モデルを見たことがないということです。あなたが活き活きと生き始めることが自律の姿を見せることになります。周りの人々は、あなたの変化とともに自ずと変わり始めるでしょう。ですから、まずあなたが救われてください。
では、どのように自律に向かうのか。そのプロセスは、下記にありますので一度ご覧ください。下記の記事をガイドにセルフカウンセリングによって自律に向かわれた方もいらっしゃいます。
★ あるがままの自分を取り戻す方法
北海道から沖縄までお伺いしております。面談できない離島の方や海外の方ともスカイプを通じてカウンセリングしております。
まずはカウンセリング申込み要領に従ってメールにてご連絡ください。
●お問い合わせメール
sodan@jiritusien.com
中尾英司 【シニア産業カウンセラー、家族相談士】 |
■次のような講演をさせていただきました(一部事例です)
・対象―PTA、学生、教師、看護師、一般
・形式―講演、講座、ワークショップ、集団カウンセリング
・内容―家族心理、発達心理、少年犯罪、いじめの構造、虐待の連鎖の構造、モラハラのメカニズム、心のコップと感情、夫婦のパートナーシップ、あるがままの自分に戻る方法、etc
|
|
■1時間の講演から1日のワークショップまで
・対象―企業、団体、自治体、大学
・形式―講演、講座、ワークショップ、セミナー
・内容―組織風土改革実践ストーリー、ファシリテーション&コーチング研修、パワハラの実態と対策、ワークライフバランス、etc
|
●詳しくは、講演履歴をご覧ください。
★講演のご依頼はこちら |
|
|
 |
「酒鬼薔薇」を主題材に家族における個人の自律を書いた本。「お膳立て症候群」に陥っていませんか? |
 |
「組織改革」をテーマに会社における個人の自律を書いた本。パワハラ対策としても読まれる
All About |
|